まずは、大工さんによるDIY改修の話を聞き、これからの作業の流れを実感しました。職人さんの技は、体験を通して体に染み込んでいて、歳を重ねてもその技は消えない…杖をついて現場まできた高齢の大工さんが高所で軽やかに作業をする動画を紹介してもらい、頭からでなく体験から学ぶことの大切さを改めて実感しました。

大工さんのお話の後は、ノマディックカフェでおしゃべり、よーちゃんの古材クラフト場でのモノつくり、小学生Z&I講師による漆喰塗り体験、井戸水運び、水遊びに鬼ごっこ… 同じ時空間を共有しながらもそれぞれの時間がある!ピースチェアの大切にしていることです。




さて、大きなプロジェクトが始動しました。2年間かけて、みんなで改修をしつつ、人のつながりを大切に活動したいと思っております。どうぞ宜しくお願いします。(ゆき)
