【まなぶ】職人さんと竹小舞外し

紆余曲折を経て…ついに本格的な改修工事がスタートします!
その前に、職人さんと一緒に竹小舞を外しました。いよいよ次のステップへ!

土壁を落としたら、出てきました!壁の骨組み「竹小舞」。
もしかすると100年前の職人技!?ほとんど釘は使わず、竹を縦横に組んで藁で結んであるんです。藁をチョキンと切ると…スルッと外れる!
外した竹はきちんと選別して、次の出番へ再利用。
職人さんいわく「竹小舞を付けたことはあるけど、外したのは初めて〜」…たしかに、なんだか妙に納得です。

お昼はみんなでおにぎりをパクリ。
近くのカフェ・ノマディックさんの美味しいコーヒーでひと息ついたら、もうひと作業…のはずが、
「やめられない止まらない!」状態に突入。

なんと予定していた2日分の作業が、まさかの1日で完了!
みなさん、本当にお疲れさまでした〜!

竹小舞外しのビフォーアフターです。(YN)